【PR】

  

Posted by TI-DA at

2010年02月22日

未来プラン

 土曜日J会社、全社員の研修をさせていただきました。内容は「未来プランの作成」モチベーションUPと生きがい、やりがい、役割意識を考えていただく研修でした。
 この研修内容は私のオリジナで、前に那覇商工会議所でさせていただいた際90%の方から「大変有意義だった」と評価を頂いています。
 「自分の人生は自分で築いていく」それしかないのです。あきらめや、可能性にふたを閉めていくのも「自分」です。すべては自分次第ですね

さあ楽しい自分の人生を創造してみませんか?ニコニコ   


Posted by おなは at 00:51Comments(2)ビジネス

2010年02月17日

まどみちおさん

 サイテクカレッジITマスター科のみなさん。コメントありがとうございました。私もとても楽しく講義させていただきました。楽しすぎて話をずらしてしまうこともしばしば・・・。またお会いできる日が来ること楽しみにしています。(といっても今日また別のクラスありますが(笑い))

 「まどみちお」さんは「くろやぎさんから~」「一年生になったら」「ぞうさん」などの童謡の作詞家、童話作家でもいらっしゃいます。実は100歳を越え、今でもご健在とのこと。すばらしいです。

 その方のお話。「物にはいろんな側面がある。いろんな見方があり、変わっていく。空も同じ空は二度とない。勝手に「こうだ」と決め付けられるものは何もないですよ」
 
 同じく「人は変わる」→「変わっていい」と思いませんか?
 変化できるってことは、すばらしいことですよね

 
 講座の中でよくお伝えすることですが
「人はみんな違う。あの人は・・・と人と比べて劣等感を抱くことは、自分自身にレッテルを貼ること。それは避けていただきたい。『昨日の自分と今日の自分』これは比べてもOK!昨日より今日の自分がよかったら素直に「ほめて」昨日よりちょっと出来なかったときは「反省」すればいいのです。

 「人はいつでも変化できる」とってもステキですよね!


10時に眠ったら3時に目が覚めすっかり仕事モードです(笑)
今の空はとても静かです・・・・・・では!  


Posted by おなは at 04:34Comments(0)こころ

2010年02月09日

悩みの3つのカテゴリー

 悩みって3つのカテゴリーからなっていると思いませんか。一つは「精神(心)」人と人との関係とか、現代社会は精神的に悩むことが多いですね。
 二つ目は「肉体」疲れや病気、睡眠不足、過労など肉体的に大変だと悩みになりませんか。
 三つ目は「経済」現代社会は、収入と支出のバランスとりづらいですよね30年ほど前なら「ない」なら「ない」でよかったのですが、携帯電話など、必要と(またはみんなが持っているから)支出のセーブが出来づらいですよね。
 
 でも自分の悩みがどの分野なのか気づいたとき、次のステップが見えてくると思いませんか?
 
 あなたの悩みはどこからきているのでしょうか・・・ね?



  


Posted by おなは at 23:15Comments(2)こころ

2010年02月09日

ホワイトメンター・ブラックメンター

 昨日ムーちゃんさんから「最近ブログ書いてないですね」と声を掛けられました。実は仕事が立て込んでいて、毎日が戦争状態。今もいくつか抱えている仕事があり、その準備でおおあらわです。

 でも自分で決めた道「お役に立つ」仕事をさせていただいていることに、感謝しながら書いています。

 ホワイトメンターとは自分にとっていい影響を与えてくれる人。「師匠」ブラックメンター とは自分にとって苦しい状況やつらい状況を与えてくれる人「悪役」「反面教師」など。

 実はブラックメンターも、ホワイトメンターも、人生には欠かせないメンター「師」なのです。
 私もかつては人を恨んだことがありました。憎んだこともありました。でもそのお陰で、心の勉強をし、前に進むことが出来ました。楽しく生きるためにどうしたらよいか考えるきっかけも与えてくれました。人の苦しみつらさを体験することが出来ました。

 そして、「ブラックメンター」に心から感謝している自分がいました。

「恨み」が「感謝」に代わるとき、人は何かを掴むかもしれませんね。

 ちなみにその恨みが感謝に代わるまで私は「13年」かかりました。
 
 あなたの人生のホワイトメンター・ブラックメンターは誰ですか?  


Posted by おなは at 02:04Comments(0)こころ

2010年02月02日

幸せとは

 「幸せ」とは国語辞典で「めぐり合わせ」「天運」「機会」。
 「幸福」とは「さいわい」「しあわせ」となっている。定義は曖昧ですね。

 「幸福」の「さいわい」=「何もないこと」ととらえると、何もないことが=「幸せ」になると考えれますね。おすまし
 「めぐり合わせ」は=「縁」と私は考えています。「縁」を大切にする。じゃあ「縁」とは?

 
 「縁」は「宿命」と「運命」と大きく関連しているのではないでしょうか?
 「宿命」は生まれながらの環境「縁」
 「運命」は生まれた後の「縁」

 「縁」を大切にしてきた。その結果が、12年続いているこの仕事。

 今日は時間がなくなったので、詳しいことはまた次に

 今日はどんな縁があるのか、楽しみに仕事に行ってきます(^^)
 
 

   


Posted by おなは at 11:17Comments(2)こころ

2010年01月29日

目に見えない世界

 世の中には、不思議なことがいっぱいありますね。特に沖縄はそれを自然に生活の中に取り入れている民族なので不思議話がいっぱい。数多し。

 私は子供の頃から「人間はどこから来て、どこへいくのだろう「死」ってなんだろう。「私が死んだらどこへ行くの?」物心ついたころから、ずっと考えてきました。 そして「生きる意味」も同じように考えてきました。今、いろんな本から、いろんな方から教わり、その答えを見つけつつあります。

 今私が出している答えは「幸せになるため」「幸せになるための修行のため」「魂の向上」です。
 過去に苦しんだことによって学んだことを、今いろんな方にお伝えしています。
 裏を返せば、お伝えするために、苦しい経験をして、学んだといっても過言ではないかなと思っています。

 昨日、仕事をさせていただいた専門学校の駐車場で見た「緑」その中から光がさしていました。
 目で見える素敵なもの、目に見えない素敵なもの、たくさんたくさんあるなあと感じて、撮った写真です。

   


Posted by おなは at 12:35Comments(0)目に見えない世界

2010年01月27日

地球人1

 今年はたくさんの方の話を聞こう!そう決め、講演会へ参加の機会を多くしています。まだ1月ですが3人の著名人の方のお話を、直接お聞きする機会に恵まれました。昨日は「地球村」代表高木義之先生の講演会でした。わくわくしながら行きました。周りの方にお聞きしたら「初めての方は落ち込むかもね」といわれました。びっくり!
 落ち込みましたガ-ン
 マザーテレサの言葉でずっと胸の中にあった言葉がよみがえりました「愛の反対は憎しみではなく無関心」 そのとおり、地球の現状に関して「無関心」でした。月々少しながら、ある団体に寄付をしています。それでいいと思っていました。高木先生の話をお聞きして「恥ずかしい」と思ったのが事実です。
 まず、幸せは自分の足元から。それをずっとお伝えしてきました。「当たり前のことに感謝する」それが私がたくさんの方にお伝えしてきたことです。
 そして、「足元」以外は見ようとしませんでした。「見たくなかった」のが本当の気持ちだと思っています。「貧困」「飢餓」「人身売買の現実」「子供との売春を目的とした海外旅行の人たち」(日本からは年々増えているとのこと。中には、お金で目的を達成して「自分はボランティアをしているんだ」と堂々とブログに書いている人がいること。高木先生は大人たちの犠牲になった、その子たちの過酷な訓練方法を私たちに語ってくれました。おなじ子供がいる私は涙が止まりませんでした。
 「平和ボケ」している日本人。ともおっしゃっていました・・・・ぐすん
 
 昨日から地球のために何が出来るか。すこしずつ出来ることから、本気で実践しよう!と決意した瞬間でした。
 近くまでは歩く。マイ箸をもつ(環境保全、木の伐採を少しでもへらす)。電気はこまめに消す。少しずつ寄付をする。チョコレートと、コーヒーも減らす。などなど。
 毎日寝る前にやっている「今日の感謝」のほかに「今日私が地球のためにしたこと」も少しずつ確認しようと思っています。
 「地球は一つ」「無関心」にならないよう「地球のためにできること」実践しましょう!!  


Posted by おなは at 14:39Comments(4)地球人

2010年01月25日

こころ ころころ あははのは(^^)

 仕事の準備でパンク状態の私の脳が叫んでいます!
「こころ ころころ あははのは!!」
とくに意味は無いです花笠
「笑い」って心にも体にもいいんですよ!

 ふと20年前教え子に向けて書いたメッセージが頭をよぎりました「いつも笑顔で」ニコニコ

 笑う門には福来る!!空を見上げて笑いましょう!!

   


Posted by おなは at 01:30Comments(0)こころ

2010年01月23日

自分のキャリアは自分で創る

 21日22日と那覇空港テナント従事者向け「接客力向上研修」を行ってきました。2日間同じ内容で、参加者が違うというものでしたが、皆様熱心に受講していただき、とてもいい講座をすることが出来ました。
 講座後のアンケートも「大変良かった」が64名中63名「普通」が1名で皆様に喜んでいただいたと自負しています。おすまし
 働いている方に一番お伝えしたいのが、「自分の仕事に誇りをもつ」ということ。それを意識するためには「自分の仕事をこんな風に工夫しながら頑張ってきた」と堂々と言えることが大切で、それをしっかり伝えることができたとき「キャリアの一歩」を踏み出したことになるのではないでしょうか。そのためには「自分の仕事を誇りを持って、責任感を持って、一生懸命やる」評価されないことも多いでしょうが、人の目ではなく、自分に問いかけること。それが大切ですよね。

 あなたは必要とされているから、そこにいるはずです。自分のキャリアを創り続けていくためにも、目も前の仕事を誇りをもって取組んではいかがでしょうか。次の一歩が見えてくるかも知れませんね(^^)
 今日の空は今日の空。明日の空は今日と違う空。あなたの上の空はどんな空になるのでしょか?  


Posted by おなは at 10:48Comments(0)ビジネス

2010年01月22日

幸せの形

 「あなたは今幸せですか?」そう問いかけをしたくなる方をよく見かけます。ときどき私の講座では受講生の方にこのようなワークをします。「朝起きて幸せだなあと思えたことを2分間で書き出してみてください」
 たくさんかける方で10個(全体の2%ぐらい)5個が平均で0という方もいます。また年齢や現在おかれている状況にもよって変わってきます。とても残念なのが、学生さんでとくに高校生は0の割合が高いです。
「今日屋根のある家から学校に来た?」「朝ごはんあった?」「布団でねむった?」「学校まで3時間ぐらい掛けてこなくても、便利な交通手段があった?」などいろいろ質問ををすると・・・
 みんな「うん」と答えます。おすまし
 そしてこう伝えています。 「よかったね。幸せじゃない!!」と。
 みんな今の生活が当たり前になりすぎて、毎日の幸せを忘れてしまっているような気がします。
 幸せの根底には「感謝」がありますよね。 「感謝する心」それが幸せにつながると私は思っています。
 「あのときは良かった」なんて「なくして初めて幸せだった」と気づくことは、悲しいことのように思います。なくす前に「今の幸せ」に気づいてほしいと思うのです。
 もちろんそのことを伝えた高校生は「はっ」とした顔になって、すぐに幸な自分に気づいてくれましたニコニコ
 私の講座を長期で受講された方は、一度はやっているので、思い出していただけたらなと思っています。
 今日の私も「空を見ることができて幸せ」「子供たちが笑顔で学校に出かけたので幸せ」「コーヒーをゆっくり飲めて幸せ」(昨日はハードな一日だったので)「こうやってブログを書けることができて幸せ」
 裏を返せば「平和に感謝」「子供たちに感謝」「コーヒーに感謝」「パソコンに感謝」いっぱい感謝することがありますね。
 「怒り」「悲しみ」より「感謝の数」が多くなれば、幸せでいられるのではないでしょうか。

 今日あなたの上に「空」がある。大きく包み込んでくれる空にも感謝ですね(^^)
  


Posted by おなは at 10:33Comments(6)こころ

2010年01月18日

煎茶道

 初めてのお給料をもらったとき、何か自分のためになるお稽古事をと始めたのが「花月庵流煎茶」です。税理士をしながら、お茶の教室をなさってぃる先生に憧れたのと、精神修行が目的でした。先生の下で成人のお祝いをしていただき、婚約も、結婚も祝っていただきました。主人と結婚しようと思ったのも「お茶会に一人で堂々と参加できる人だ」と彼のすごさを知ったからでした。
 辛いとき、悲しいときもお茶室にいました。先生はただ黙ってお茶のお稽古をしてくださり、何も言わず、本当にただ黙って付き合ってくださいました。そして本当に辛そうなときは「頑張らなくてもいい」など、一言ですが、心に響く言葉を投げかけていただきました。
 子育て中でなかなかお稽古にいけなかったけれど、入門して20年、新たな「成人式」を迎えたつもりで、お稽古を始めました。
 今日は年明け初めてのお稽古。本当に楽しいひと時でした。静かにお茶と向かい合い、自分と向かい合い、「畳一畳の宇宙」を楽しんできました。

 
 あなたの心の宇宙はどこで感じることが出来ますか?  


Posted by おなは at 23:22Comments(0)

2010年01月18日

タイムス女性クラブ

 タイムス女性クラブの紹介を友人からもらい、夫婦会員で夫とともに16日青木新門さんの講演会に行ってきました。青木新門さんは「おくりびと」のヒントの作品(原作)「納棺夫日記」の著者で、たくさんの方の死を見てきた方です。笑いあり、涙あり、もっとたくさん聞きたいと思うぐらいすばらしい内容でした。

 その中で、こういう話もありました。
 納棺夫という仕事は忌み嫌われて、納棺したらさっさと帰っていたそうです。周りからも嫌がられ、親戚中からも家族からも非難の声を浴びていて、もちろん亡くなった方のお顔も、じっくり見たことがなかったそうです。それがあるきっかけで「役立つ仕事」だと感じ、その次からは、服装を整え、キチンを礼儀を持って「お亡くなりになったかた」を丁寧納棺し始めました。それからはお亡くなりになった方のお顔を、じっとみてその方の生き方などを、考えるようになったそうです。

 それをはじめたばかりのこと、側で見ていたおばあちゃんが、青木さんのところに近寄って「私が死んだときあなたに頼めんかね~」と初予約(笑)入ったそうです。それが口コミで広がって、わざわざ探してやってくる方も出たとのこと。
 一番驚いたのが、今まで「しっし」と言われて、逃げるように去っていったのが、みんなから感謝され、時には「先生」と呼ばれ、「ありがとうございました」という言葉も頂くようになったとのことです。
 相手を大切にして「お役に立つ仕事をさせていただいている」と実感したとき、そしてそれを「服装」「身だしなみ」「態度」で表現したとき、「納棺夫」という仕事が、すばらしい仕事だと、認識されたのではないでしょうか
 私がお伝えしている分野も、まさにその分野なのです。「礼儀」はまず相手に「敬意」を持つことから始まる。「敬意をもって接している」と伝えるためにも「マナー」が必要だということを。 
 人はみな、光の存在です。目の前の方に常に敬意を持って接してはいかがでしょうか?
 今日はいい天気でしたね晴れ
 あなたも光、私も光。明日の天気も輝くといいですね!  


Posted by おなは at 00:45Comments(0)ビジネス

2010年01月16日

過去のマイナスは未来のプラスになる

 今の私があるのは、過去の辛かった出来事のお陰です。というと信じない方もいらっしゃいますが、自信のない自分がいたり、悩んでいる自分がいたり、苦しんでいる自分がいたりしました。でも、その辛さが無かったら今の私がいないのは事実です。
 仕事での人間関係がうまくいかないときもありました。仕事の内容よりも、人間関係に苦しさがありました。それを乗り越えたとき、「苦しんでいる方の力になりたい」と産業カウンセラーの資格を取りました。
ビジネスマナーも「仕事に自信がない」私の社会に出る手段として、勉強を始めたところから出発しました。自信のない自分、悩んでいる自分がそのときいたから、今の自分がある。
 なので、過去に問題を与えていただいた方々には本当に心から感謝です。「怒り」が「感謝」に変わった時、何か大きな変化の光が見えてくるかもしれませんね。

 今日はステキな青空でしたね。あなたの心も青空でありますように・・・  


Posted by おなは at 01:04Comments(2)

2010年01月15日

お導き?

 私は南城市大里に住んでいます。今帰仁出身の主人の母と、那覇市真嘉比でほとんど育った夫。結婚してずっと那覇でしたが、家を建てるにあたってたまたま候補になったのが、ここ「大里」でした。やし
 私の実家が八重瀬町で、実家に近く、高速も近く、子供たちの学校も徒歩で行けるということで決めました。
 ところが、1昨年、5年に1回行われる今帰仁の門中の「上がりうまい(参り)」の代表に、母と母の姉が選ばれ、お供えを持って回ることになったのです。そのスタートが何と「大里」からでした。つまり私たちのご先祖は首里から分家し、大里からが出発だったのです。
 今帰仁から朝早くバスを貸しきって、まず大里の大城城へ、何箇所か大里を回り、玉城、知念の拝所を回り、首里の拝む所へ。最後に西原の門中墓へ。私と母はそこで解散。今帰仁の親戚はそのままバスで今帰仁へ。
 後日スピリチュアルな恩師に聞いたところ、スタート「1」ここから始まるという意味で、導かれたとのこと。やはり沖縄は何か違うびっくり!としみじみ感じた出来事でした。
 
 おとといは久しぶりに空港で打ち合わせ。やはり飛行機が飛んでいる空はステキです。
 昨日は午後からいい天気でしたね!あなたの空はどんな天気でしたか?  


Posted by おなは at 00:51Comments(0)

2010年01月14日

てぃんさぐぬ花

 たまたま読んでいた雑誌に「てぃんさぐぬ花」の方言の歌詞が訳されていました。親になった私としては、子供に聞かせたい歌詞だったので、取り上げてみますねニコニコ
「てぃんさぐぬ花」
1.てぃんさぐぬ花や ホウセンカの花は
  ちみざち(爪先)にすみてぃ(染めて) 爪先に染めて
  うや(親)ぬゆし(言う)ぐとぅ(こと)  親の言うことは
  ちむ(肝)に染みり 心に染めなさい

2.天ぬぶりぶし(星)や 天の群生は
  ゆみばゆまりゆい 数えようと思えば数えきれるけど
  うやぬゆしぐとぅや 親の言うことは
  ゆみやならん  数えられない

3.ゆる(夜)はらすふにや 夜、沖に出る船は 
  にぬふぁぶし(北極星)みあてぃ 北極星を見ている
  わん(私)なちぇるうやや  私を産んでくれた親は
  わんどぅ(私を)みあてぃ  私を見ている

4.たからだま(宝山)やてぃん 宝石も  
  みがかにばさびす  磨かなくてはさびてしまう
  あさゆ(朝夕)ちむ(肝)みがち  朝晩心を磨いて
  うちゆ(浮世)わたら 世の中を歩いていこう

5.まことするひとぅ 誠実な人は  
  あとぅやいつまでぃん 後はいつまでも
  うむゆ(思う)くとぅかなてぃ  思っていること叶って
  ちゆぬ(千代)さかてぃ 何時何時までも栄えて幸せである



 武器を持たなかった島の先人の魂がこもった歌詞のように感じました。
 娘に「てんさぐの花」の歌詞知ってる?
 と聞いたら「知らない」と答えてました。
 早速教えましたよ!!

 親の教えは大切。親としても歌詞に恥じないよう生きて生きたいですねキラキラ 

  


Posted by おなは at 00:10Comments(2)

2010年01月13日

自分は自分で創造しましょう

 昨日担当している講座の中で、ブログの話をしたら、アクセス数が上がっていました!晴れありがとうございます。
 ぼちぼちやっているので、時々覗いていただけると嬉しいです。ニコニコ
 昨日の講座の中で「人間は自分が頭の中で考えたとおりの人間になる~ジェームズアレン~」の話をしました。「自分は自分で創造する」ということです。
 そのためにはまず「こうなりたい」という」自分の姿をはっきり想像できることが大切です。「私なんて・・・」て考えると「私なんて・・・」という生き方になってしまいます。
 辛いときほど、苦しいときほど「こうなったらいいな」と考えて見ましょう!
 3年後笑っているあなたが必ずいるはずですよニコニコ
 今日の空はやや曇り空、寒い一日でしたね!!
 あなたは今日どんな空を見ましたか?  


Posted by おなは at 22:56Comments(0)

2010年01月11日

休日

 我が家は3人の子供がいます。今日は連休最終日、あまりにもいい天気なので、豊崎の公園へ行きました。中学の娘は、のんびり携帯メール。下のチビたちはボール遊び。たくさんの家族連れの幸せそうな姿に日本の「平和」をしみじみ感じ、感謝していました。
 不況とはいうものの、世界の中でこれほど治安がいい国は、あまり無いのではないでしょうか。生活水準も世界的に見るとやはり高いと思います。
 「今に感謝しながら生きる」「この日本を切り開いていただいたご先祖様に感謝」と思った休日でした。

あなたは何に感謝しますか?  


Posted by おなは at 23:36Comments(2)

2010年01月09日

パートナーシップ

 昨日読んだ「スピリチュアルコーチング」はづき虹映著ービジネス社ーの中に、「パートナーシップこそ、世界で一番大切なお仕事である」という言葉がありました。理由は「新たな命を生み出すことほど大切な仕事はない」ということだと書いています。もちろんお子さんが出来ないかたも多い現代社会ですが、人間は「男性」と「女生」がいなければ命は生まれません。そのことから出た言葉だと思います。
 またこの本の中にはー「お父さん」と「お母さん」がお互いにを受け入れより仲良くすることがパートナーシップという「お仕事」の目的です。(中略)何のために仕事をしているといえば、「自分の喜びのため」そして同時に「愛する人を喜ばすため」-だとも書かれています。
 パートナーを受け入れること。それはやはり「相手を理解すること」だと私は思っています。そして、理解をして、より良い方向に行くよう、努力、忍耐、妥協そして感謝が大切だと思っています。

とくに妥協は大切ですよ(笑)花火2
それに長い人生、一緒に生きていくのですから、山有り、谷あり、時々喧嘩もあり、イヤになる時だってあるかもしれません。でも、やっぱりパートナー「この人と生きていくと決めたのは自分」ということを意識して、うまくやっていけるよう模索が必要ですよねおすまし
今日はすがすがしい青空!大好きな人と見たい空ですね!!  


Posted by おなは at 23:52Comments(0)

2010年01月08日

選択の責任1

 昨日のブログに「常に後悔しないように、選択の責任を自己責任にしてきた」と書きました。楽にいきるために、実は必要なスキルだと私は考えます。おすましそして幸せに生きるためにも必要です。例えば学生さんだったら、どこに行こうか高校を決める際、いろいろ悩みます。ご両親や先生のアドバイスの下「志望校」を決めますね。それも選択。「アドバイスはもらったけど、最終的に決めたのは自分自身」という心の持ち方が必要です。「親が(先生が)行け言ったから受けたけど面白くない。親(先生)のせいだ。学校辞める」だと選択の責任を人の責任にしています。怒りが違うところにあるので、怒りの感情はその人の生き方をゆがめてしまいます。「この学校は、アドバイスはもらったけど、決めたのは自分。やめるのも自己責任」だと、ゆがめることなく次の選択が出来ます。ハート
 だから「自己責任による選択」は大切なのです。
 人生でとても大きな選択は「結婚」ではないでしょうか。「この人と結婚する」というのも大きな自己責任だと思いますよ(^^)もちろん、結婚生活を続けるのも、縁を終わりにするのも自己責任です。
-結婚について続くー


今日はあいにくの雨ですね。あなたの心はどんな天気ですか?  


Posted by おなは at 16:59Comments(0)

2010年01月07日

欲張り

 10年ほど前、家庭と仕事、両立できるかなやんでいた受講生に「欲張ってもいいですよ」といったことがある。「もちろん努力は必要ですよ」とも。
 かくいう私も「欲張り」の内。おかげさまで家族6人楽しくすごしている。スーツ姿で抱っこ紐。二ヶ月の子供と二歳になったばかりの子供を保育園に預け「お母さんお子さんが荷物になってますよ」といわれるぐらい脇に抱えた二歳児を走って預ける日々。汗家に帰ると10分寝て食事の支度、子供のお風呂。そして8時に帰ってくる姑、9時に帰ってくる主人の食事の支度。後片付け。明日の仕事の準備。そして朝は5時起き。の繰り返し。その間に「応用心理学」「産業カウンセラー」「キャリアコンサルタント」の資格所得。自分のことも、家族のことも、仕事も必死で頑張ってきた。やっぱり「欲張り」だ。
 「常に悔しないように、選択の責任を自己責任にしてきた」それがうまくやっていく秘訣。だと思っている。次のブログではうまくいくための「選択の自己責任」についてお伝えしますねサクラ
 
 





  


Posted by おなは at 23:45Comments(0)